入れ歯治療
入れ歯治療とは
「入れ歯」は失った歯を補うため治療法のひとつです。
おそらく多くの方が聞いたことがあると思いますが、入れ歯にもいろいろな種類があり、それぞれ特徴を持っています。
自分の口に合わせた模型を作成して噛み合わせなどを確認して、土台を作成します。
問題がなければ、土台に人工の歯を埋め込み、再度、装着してから、噛み合わせや付け心地などを確認します。何度も確認を繰り返しながら、一人一人にあった形の入れ歯を作るのです。
また、治療は入れ歯が完成したら終わりではなく、メンテナンスや不具合が生じたときの調整など、完成後も継続します。
長く使うものになるので、患者さんには、一番気に入ったものをじっくり選んでいただきたいです。
「総入れ歯」と「部分入れ歯」
入れ歯には大きく分けて2種類あり、残っている歯の数で、「総入れ歯」と「部分入れ歯」に分かれます。
総入れ歯
総入れ歯は、歯が全て無くなった場合に使用します。
土台がしっかりと歯茎や粘膜にぴったりとくっつけることで、入れ歯が動かないように安定させます。
保険適応の場合は、プラスチックで土台を作ったものが作成されます。
部分入れ歯
部分入れ歯は歯が一部残っている場合に作成します。
ただし、総入れ歯のように土台のみを歯茎や粘膜に合わせて固定するのではありません。
保険適応の場合は、スクラプと呼ばれる金属のバネを残っている歯にひっかけることで入れ歯の固定をします。
素材による入れ歯の違い
入れ歯は、作る素材によってもいくつかの種類があります。種類によって、使い心地や耐久性、メンテナンスや修理のしやすさ、値段などが異なります。それぞれの特徴について簡単に解説します。
金属床の入れ歯
通常、プラスチックで作成される土台を金属で作ったものです。そうすることで、より薄く加工でき、装着時の違和感が少なくなります。また、耐久性に優れ、清潔が保ちやすいメリットがあります。
シリコーンを使用した入れ歯
土台の裏面に生体シリコーンと呼ばれる弾力性のある素材で覆うことで、噛んだときの衝撃を吸収したり、しっかり固定したりすることができます。
バネのない部分入れ歯
柔らかい特殊なプラスチックを使って土台を作成することで、バネが無くても固定ができます。
アタッチメント義歯
残っている歯と義歯を磁石やボタンなどの装置を使用して、バネを使わずに固定する入れ歯です。